他にないデザイン性と高度な技術によって
生み出されるCELFORDのジャガードアイテム。
特に今シーズンのジャガードは、
一つ一つの柄が
パッと花が咲くよう手作業でカットされ、
糸が放つツヤの分量まで計算された
群馬県桐生市随一の工場で作られた
ハイクオリティーなもの。

デザイナー自身
「こちらを選ばれるお客様は
とても目が肥えてらっしゃる」
というほど、唯一無二なスカートなのです。

about MATERIAL

土台となるグランドの生地は
ヨコ糸にレーヨン、タテ糸にナイロンを使った
美しい目面と微光沢が特徴。
椿のような花とドットの柄部分は
ウーリーポリエステルを使用し、
花が生き生きと開いているよう、
織り上げた後に職人の手によって
長さのバランスを見ながらカットしていきます。
そのためとてもコストと手間、時間のかかる
ラグジュアリーなアイテムなのです。

about DESIGN

腰周りが過度に広がりすぎないよう
ウエスト部分にインタックを入れ、
共地の太めベルトにすることで
美しいフレアシルエットを実現。
トップスをINしても
バランスよく仕上がるように工夫されています。
さらに柄の華やかさに応じてフレアの分量を贅沢に入れ、
表スカートの形が
ふわっと見えるよう裏地を固めにするなど、
随所にCELFORDらしい
こだわりが光る1着となっています。

古くから優れた織物の産地として発展してきた群馬県桐生市。
現在はジャガード織をはじめ、
多種多様な素材を使った桐生産の高級テキスタイルが
国内外の有名ブランドで用いられています。
今回のカットジャガードは桐生市の中でも、
多色、ロングカット、大柄モチーフなど凝った素材作りを得意とする工場で、
日本に数台しかない貴重な名機「レピア織機」を
使用して作られました。

この工場は20台の織機と5名の職人が在籍する少数精鋭の会社で、巧みなカットや織りの技術のほか織った後に行われるグランドを染める工程での温度調整に優れ、その感覚と高度な技術は他では真似ができないと言われています(少しでも染める温度が高くなってしまうと、ジャガードのウーリーポリエステルが縮れてしまうのだとか)。

今回のジャガードスカートは、
トレンドのイエローを入れ込んだモードなブラック、
上品で優しげなベージュ、
さらにハッピーなライトピンクをご用意。
両サイドにはポケットをお付けし、
見た目だけでなく
「着る人にとって使いやすい服であって欲しい」
というブランドのこだわりも盛り込まれています。
驚くほどの手間と高い技術力によって
作られた華やかなカットジャガード。
着た瞬間に気持ちが上がる高揚感を、
皆様にぜひ味わっていただけたらと願っています。

THIS COLLECTION
ALL ITEM CHECK